ホーム
料金表
石垣島ビーチ情報
石垣島の最新ニュース
石垣島の天気予報
会社概要
お問い合わせ
FaceBook
ホーム
料金表
石垣島ビーチ情報
石垣島の最新ニュース
石垣島の天気予報
会社概要
お問い合わせ
FaceBook
石垣島へようこそ KITAKU運転代行
石垣島の最新ニュース
石垣島の最新ニュース
八重山毎日新聞社
五穀豊穣願い奉納芸能 竹富島種子取祭にぎわう
(土, 23 11月 2024)
【竹富】国の重要無形民俗文化財に指定されている島最大の行事「種子取祭(タナドゥイ)」の奉納芸能が22日、世持御嶽(ユームチオン)で始まった。初日は広場で「庭の芸能」が披露された後、特設舞台で玻座真村が島独特の狂言や舞踊などを奉納した。地域住民や県内外の郷友会、見物客らがかけつけ、大いににぎわった。23日は仲筋村が舞台芸能を行う。(3面に写真特集) 種子取祭は種をまいて一年の五穀豊穣を願う行事で600年の歴史があるとされている。ことしは20日に種入れの祈願をし、22日にバリビルの儀式、23日にムイムイの儀式を行い、五穀豊穣を祈願する。 奉納初日の22日は早朝に公民館役員らが弥勒奉安殿に集まり、弥勒興しの祈願を行った。午前10時過ぎに神司を先頭に御嶽に戻り、庭の芸能がスタート。青年らが勇壮な棒術で場を清め、竹富小中学校の児童生徒や職員らが太鼓を披露した。 各会の女性らは「マミドー」(仲筋)、「ジッチュ」(玻座真西)、「真栄(マサカイ)」(同東)、「祝い種子取」(石垣竹富郷友会婦人部)と晴れやかな踊りを次々と奉納。腕と腕を絡ませて力比べをする「腕棒」(仲筋)で会場を盛り上げた。最後は男性らが馬型をつけて飛び跳ねる「馬乗者(んまぬしゃ)」が行われた。 正午からは特設舞台に移って玻座真村(東集落・西集落)の舞台芸能が行われた。島の子どもたちを引き連れた弥勒(ミリク)の登場で幕開け。農具を製作する「鍛冶工(かざく)狂言」、畑に種をまく「世持(ユムチ)狂言」、収穫を喜ぶ「世曳(ゆーひき)狂言」などで島の様子を生き生きと表現した。 舞踊は赤馬節や竹富口説、しきた盆、種子取節など次々に奉納。組踊「伏山敵討」では迫力ある戦いが繰り広げられ、会場は大いに沸いた。初日は庭と舞台合わせ計28演目が奉納された。 竹富公民館の新田長男館長は「おとといは種入れの祈願をし、昨日はウルイ(世果報雨)が降り、きょうの種子取祭が迎えられた。現在農業で生計を立てている人は島にはいないが、どこかで作ってくれる人がいるから私たちは毎日食べることができている。そこの実りも願い、さらに島の皆さんの健康を祈願したい」と竹富方言であいさつした。 奉納芸能終了後は夜を徹して各家庭をめぐるユークイが行われた。
>> 続きを読む
最優秀賞に八重山アップミート JA石垣牛枝肉共励会
(Sat, 23 Nov 2024)
第39回JA石垣牛肥育部会枝肉共励会(主催・JA石垣牛肥育部会)が22日、八重山食肉センターで開かれ、島内の肥育農家から石垣牛20頭が出品された。格付けはすべて4等級以上の上物で75%が5等級だった。審査の結果、八重山アップミートが最優秀賞に輝いた。優秀賞にはヤイマ・ブリーダー・ランチ(名蔵)、優良賞にはJAおきなわ八重山肥育センターの枝肉が選ばれた。第35回から新設された脂肪質賞はヤイマ・ブリーダー・ランチ(新川)が獲得した。 出品された20頭(去勢16、雌4)の平均は、枝肉重量497・7㌔、ロース面積65平方㌢、バラの厚さ8・3㌢、皮下脂肪2・6㌢、歩留まり74・9%、霜降り度を指す12段階のBMSは10だった。 最優秀賞の枝肉は重量486・5㌔、ロース面積68平方㌢、バラの厚さ8・9㌢、皮下脂肪2・1㌢、歩留まり76・2%、BMS12でキロ単価3600円で競り落とされた。 日本食肉格付協会九州支所の佐藤修一所長は、全体の講評として「肉の締まりやきめに優れ、脂肪質も光沢、ねばりともに高品質。石垣牛のブランド力の向上につながると期待できるが、瑕疵の発生が20%あった。枝肉の商品価値に影響するので使用管理の改善を徹底してほしい」と評価した。 最優秀賞に選ばれた八重山アップミートの金嶺圭昇場長は「いい子牛に巡り合うことができて結果につながった。これからもいい牛で石垣牛を盛り上げていきたい」と笑顔を見せた。 石垣牛肥育部会長の上江洲安生氏は「全国的な価格の低迷が影響し、落札価格が伸びなかった。物価高の影響もあり、消費者の財布のひもは固い。輸出は高値で取引されるので今後の販路拡大に期待したい」と述べた。 中山義隆市長は「台湾、シンガポールへの輸出に向けて食肉センターの整備を進めている。来年9月には台湾へのフェリーが就航する」として海外での需要拡大に期待した。 JAおきなわの前田典男理事長のあいさつも代読された。 セリには19業者が参加。販売総額2745万125円、1頭当たりの平均価格137万2506円で最高178万3250円。1㌔当たりの平均単価は2750円、最高は3600円だった。
>> 続きを読む
テレビやラジオで「鍋」が取り上げられ…
(Sat, 23 Nov 2024)
テレビやラジオで「鍋」が取り上げられている。先日のラジオでは、食通としても知られる時代小説・歴史小説家の池波正太郎さんのエッセーに出てくる鍋が紹介されていた▼昆布でとっただしで豚肉やほうれん草、長ネギなどをしゃぶしゃぶにする、という内容だったと記憶する▼池波さんの代表作「鬼平犯科帳」「剣客商売」「仕掛人・藤枝梅安」の人気連作シリーズにも鍋のシーンがよく出てくる。例えば暗殺稼業の仕掛け人としての活躍を描く「藤枝梅安」での仕掛けの打ち合わせの場面▼「ぶつ切りにした大根と油揚げの細切り。それに鶏の皮と脂身を、これも細切りにし、薄目のだしをたっぷり張った鍋で煮ながら食べる」▼大根と油揚げは相性がよい。これに鶏の皮と脂身が加わるのだから、なおさら。皮と脂身はもも肉や手羽でもいい。だしと鶏のうまみがしみ込んだ大根と油揚げを食べた後、やわらかくなった肉をいただく▼鍋は、囲む人みんなでつつく。家族でも、朝は起きる時間が違うし、昼は給食や外食でおのおの、夜は親が夕食の準備に追われる。そろって食卓を囲む機会は意外と少ないのではないか。鍋だと、具材を切って鍋に入れて火が通るのを待つだけ。家族だんらんにいい。鍋のおいしい季節がやってきた。(比嘉盛友)
>> 続きを読む
情報提供:
八重山毎日新聞社
トップへ戻る
閉じる